Aug
18
【開発PM勉強会vol.5 オンライン】コロナ禍で変化したPMの仕事を語ろうLT&座談会
業種問わず!PjM、PdM大歓迎!
Organizing : PeerQuest Inc.
Registration info |
誰でも参加(zoomオンライン) Free
FCFS
LT(7分前後/オンライン) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
1年越しの勉強会再開!コロナ禍のプロジェクトを振り返ろう。
学びが多い!とご好評いただいていた #開発PM勉強会 を、久しぶりのオンライン開催!
この1年、突然のリモートワークや案件ストップなど、世間の状況に振り回されながらもプロジェクト・プロダクトを牽引してきた皆さん、ここでその知見を共有しませんか?
本編ではPMによるLTを、任意参加の座談会では、参加者規模に応じて部屋を分けて最近のプロジェクトについてざっくばらんにお話できる時間を設けています。
イベント詳細
▼基本情報
- 日時:2021年8月18日(水)19:00〜21:00
- 会場 : オンライン(当日、お知らせメールまたはslackにてzoomリンクをお送りします)
- 費用:無料
※事前のご連絡をスムーズにするためslackグループへご案内します。アンケートにてメールアドレスをご回答ください。
▼参加対象者
- プロジェクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- PMの仕事に興味がある方
- エンジニア(経験問わず)
- チームマネジメントをするエンジニア
- 顧客窓口にも携わるエンジニア
- 技術営業や社内SEの方
※上記に当てはまらない方でも、少しでもマネジメントにご興味のある方はお気軽にご参加くださいっ
▼タイムスケジュール
- LTは順番を変更する可能性がございます。
- LTには質疑応答の時間も含みます。
- 自由入場、自由退室ですので適宜お手洗いなど席をお立ちいただけます。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
19:00 | オープニングトーク | 運営スタッフご挨拶・イベント案内 |
19:05 | 1年前までリモート耐性がなかったチームの今 | まいどる / PeerQuest Inc. CEO |
19:15 | コロナ渦で増えた経営関与型プロジェクトのマネジメント | りゅうじさん / 株式会社ユニクシィ 代表取締役 |
19:25 | 心理的安全性とコミュニケーション | 石井りょうさん |
19:35 | 『コロナ関係なく変わった仕事の話し』と『コロナの影響で変わった働き方の話し』 | せぇべぇさん |
19:45 | 前座とその効用 | かろてんさん |
19:55 | プロダクトマネジメントに関する話(仮) | まんまるねこさん |
20:10 | 任意参加座談会 | グループに分かれてPMトーク |
20:50 | まとめ・総評 | |
21:00 | 撤収! |
当イベントでは、受託開発のPM経験者や、自社サービスの立ち上げ経験者などのトークのほか、
ざっくばらんに意見交換できる座談会も予定しております!お好きな格好でお好きな場所で参加OK!
パソコンの前でお気軽にご参加ください♪
▼LTテーマ
『コロナ禍のプロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントで変わったこと、変わらなかったこと』
この1年を振り返ったちょっとした気づきや変化、ぜひ共有してください☆
登壇者2名、追加募集中!抽選となりますがお気軽にお申込みお待ちしております♪
→ 満員になりました!!
▼主催
合同会社PeerQuest 浪川 舞 / まいどる
Twitter:https://twitter.com/maidol_28
武蔵野音楽大学卒業後、ヤマハ特約楽器店にて音楽教室の運営企画に従事。2014年よりSIer企業にてエンジニアへ転向し、証券システム、IoT事業など複数プロジェクトの開発を経験。その後、自社サービス開発や法人向けJava研修サポート講師を経て同社のマーケティングマネージャーを歴任。
2018年には女性エンジニアのためのキャリア支援団体「WITY」を設立し各種IT技術コミュニティの運営を務める傍ら、現在は合同会社PeerQuest代表兼エンジニアとしてベンチャー企業各社のサービス開発を支援している。
関連サービス
PMがつくるPMのためのPM学びの場『devPM』を運営しています。
プロジェクトマネジメントの知見共有プラットフォームをぜひご活用ください。