お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

20

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】

CSやマーケ、エンジニアリングやプロジェクトマネジメントなどPMのはみ出し領域を語ろう!

Organizing : PeerQuest Inc.

Hashtag :#開発PM勉強会
Registration info

誰でも参加(zoomオンライン)

Free

FCFS
300/350

LT登壇者(一般募集なし)

Free

Standard (Lottery Finished)
3/4

モデレーター

Free

FCFS
1/1

運営アンバサダー

Free

FCFS
2/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

周りの人のPM業務、皆どこまでやっているか知りたくありませんか?

学びが多い!とご好評いただいている #開発PM勉強会 の第19回目!

今回は、10以上のBtoB SaaSを提供する クラウドサーカス株式会社さま とのテーマ協賛で、
PMのはみ出し領域の事例、どこまで対応すべきか 、を語ります!

CSとPMの兼務、エンジニア出身PM、PM(PdM)しながらのプロジェクトマネジメントなど…
まずはリアルな現場での経験談をLT形式で紹介していただきます。

後半には皆さんからの質問に答えるパネルディスカッションも実施予定。

日々「これはPM業務なのかな・・・?」とモヤモヤしている方にも
学びになるノウハウがたくさん聞ける会にしますので、お楽しみください♪

イベント詳細

▼基本情報

  • 日時:2023年4月20日(木)19:00〜21:00
  • 会場 : オンライン(当日、connpassのお知らせメールにてzoomリンクをお送りします)
  • 費用:無料

★★開催用Zoomリンクは数日前のリマインドと、当日18:00頃にメールでお知らせいたします★★
★★準備出来次第、参加者のみが閲覧できる上部スペースにも記載しますのでご確認ください★★

※お申込み時に送信いただいた情報は当社 プライバシーポリシー に則って適正に管理いたします。

▼LTテーマ

『あなたの組織のPM業務担当範囲』

  • エンジニア × PM
  • カスタマーサクセス × PM
  • プロジェクトマネージャー × PM

など業務で実際にどこまでやっている?を事例として聞いてみる予定。
今後のキャリアに役立つ課題解決策が見つかると嬉しいです!

▼こんな方にオススメ

  • プロダクトマネージャー
  • プロジェクトマネージャー
  • エンジニア、デザイナー、クリエイター
  • その他プロダクト開発に関わる方
  • 自分がやってる業務ってPM?と気になっている方

※上記に当てはまらない方でも、少しでもPMにご興味のある方はお気軽にご参加くださいっ

▼タイムスケジュール

  • LTは順番を変更する可能性がございます。
  • LTには質疑応答の時間も含みます。
  • 自由入場、自由退室ですので適宜お手洗いなど席をお立ちいただけます。
時間 タイトル 発表者
18:50 Zoomオープン
19:00 オープニングトーク 運営スタッフご挨拶・イベント案内
19:06 専門家に歩み寄り、ロールを越境せよ! 恩田 茜(おんちゃーん) さん / フリーランスPM
19:14 CS起点で考えるPM業務とタスク依頼の必勝法! 大竹 健斗 さん / 株式会社サイシード
19:22 (仮)やらないことを決める 前川 裕一 さん / アルプ株式会社
19:30 【スポンサー基調講演】10以上のBtoB SaaSを提供するクラウドサーカスのPM業務範囲と役割分担について 橋口 浩暉 さん / クラウドサーカス株式会社
19:45 皆さんからの質問募集タイム 当日質問フォームに送っていただきます
19:50 ぶっつけパネルディスカッション! 登壇者全員
20:20 次回予告など 浪川 舞 / PeerQuest Inc.
20:30 撤収!

当イベントでは、実際にプロダクト開発に携わる皆さんの事例トークのほか、
皆さんからの質問に答えるパネルディスカッションも実施予定!
カメラオフでもOK。お好きな格好でお好きな場所でご参加ください♪

▼事例LT 登壇者(各7分)

恩田 茜(おんちゃーん)|フリーランスPM


フリーランスでPdM・PjMをやっております。
経歴としては事業会社→コンサル→SIer→フリーランスで、現在はスタートアップのハンズオン支援、事業会社のPdM、受託開発のPjM、採用担当やジュニアPMの教育係、講師などをしています。

大竹 健斗|株式会社サイシード カスタマーサクセス部 部長


立教大学卒業後、リクルートグループにて人材派遣・BPO事業の営業・就業マネジメント経験を経て2016年にサイシードに参画。創業メンバーとしてFS-PM-CS部門立ち上げを経験し現在11人の組織長。
作る・売るしか機能をもたない会社に初めてPM・CSという機能を作った経験、非IT人材がAIベンチャー企業にどう溶け込んでいったかについてお話できればと思います!

前川 裕一|アルプ株式会社 PdM


2014年に新卒でサイバーエージェント入社。Androidアプリエンジニアとして、SNSやインターネットTVアプリの開発に従事。2019年2月にアルプに入社。バックエンドエンジニア、Salesforce管理パッケージ開発などを担当。2022年からPdMにジョブチェンジしScalebaseのIntegrationExperience(統合体験)を主に担当。

▼基調講演 登壇者(15分)

橋口 浩暉|クラウドサーカス株式会社 Fullstar PM / Head of Product Operations


2018年Mtame株式会社(現クラウドサーカス)入社後、MAツール「BowNow」のインサイドセールス、オンラインセールス、カスタマーサクセスのマネージャーを務める。
現在はノーコードプロダクトツアー作成ツール「Fullstar」のプロダクトマネージャー、4つのプロダクトのPLG戦略・ユニットエコノミクスの最適化を図るプロダクトオペレーションズの責任者を務める。

▼共催企業・サービスのご紹介

クラウドサーカス株式会社 Fullstar(フルスタ)

Fullstarは、ノーコードでプロダクトツアーを作成し、開発工数をかけずプロダクトのUXを改善できるツールです。
プロダクトマネージャーを中心に国内のBtoB SaaSで270社以上に導入されています。
サービスサイト:https://fullstar.cloudcircus.jp/

▼主催

開発PM支援サービス『devPM(デブピーエム)』


PMがつくるPMのためのPM学びの場『devPM』を運営しています。
プロジェクトマネジメントの知見共有プラットフォームを一緒に作っていきましょう。

モデレーター:合同会社PeerQuest 代表 浪川 舞


武蔵野音楽大学卒業後、ヤマハ特約楽器店にて音楽教室の運営企画に従事。2014年よりSIer企業にてエンジニアへ転向し、証券システム、IoT事業など複数プロジェクトの開発を経験。その後、自社サービス開発や法人向けJava研修サポート講師を経て同社のマーケティングマネージャーを歴任。
2018年より女性支援サービスの執行役員エンジニアを経て、2019年に合同会社PeerQuestを創業。現在はPM採用・育成を通したプロダクト開発の内製化を支援している。

▼メンバーシップご紹介

開発PM勉強会 noteメンバーシップ


開発PM勉強会のnoteメンバーシップ制度を始めました!
オンラインで開催している勉強会アーカイブの限定公開や、勉強会参加者からの質問回答など、PM具体事例の共有を通して
皆さんの知見の更なる向上を目指す場づくりをお約束します!
★参加はこちらから→ メンバーシップTOP

Feed

浪川舞 / まいどる

浪川舞 / まいどるさんが資料をアップしました。

05/18/2023 16:33

浪川舞 / まいどる

浪川舞 / まいどるさんが資料をアップしました。

05/18/2023 16:32

浪川舞 / まいどる

浪川舞 / まいどるさんが資料をアップしました。

04/28/2023 15:56

浪川舞 / まいどる

浪川舞 / まいどるさんが資料をアップしました。

04/28/2023 15:53

onda おんちゃーん

onda おんちゃーんさんが資料をアップしました。

04/20/2023 21:25

kaelaela

kaelaelaさんが資料をアップしました。

04/20/2023 19:40

kaelaela

kaelaelaさんが資料をアップしました。

04/20/2023 19:40

浪川舞 / まいどる

浪川舞 / まいどる published それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】.

03/24/2023 12:11

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 を公開しました!

Group

開発PM勉強会

ー IT業界PM、エンジニアのための相互学習コミュニティ ー

Number of events 26

Members 3275

Ended

2023/04/20(Thu)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/03/24(Fri) 11:42 〜
2023/04/20(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(306)

金子幸三郎

金子幸三郎

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

re99na

re99na

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

sachiko

sachiko

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

JinUezu

JinUezu

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

OguraU8

OguraU8

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

kengomurakoshi

kengomurakoshi

I joined それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】!

FrogMan

FrogMan

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

sawaIT

sawaIT

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

namu1012

namu1012

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

nikoichi5

nikoichi5

それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】 に参加を申し込みました!

Attendees (306)

Canceled (9)