Sep
25
【開発PM勉強会vol.4】PMたちのリアル - オンライン配信 -
ノープランで気ままにトーク
Organizing : PeerQuest Inc.
Registration info |
誰でも参加(オンライン配信) Free
FCFS
リモートゲスト Free
Standard (Lottery Finished)
運営スタッフ Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
受託開発企業は今、どんなお仕事しているの?
夏の終わり!ビール!日本酒!華金に開催だ!
いつも学びが多い!と好評いただいている #開発PM勉強会 、今回はPMたちのリアルを生配信!
ここ数ヶ月で一気に当たり前となったリモートワーク、本当にうまくいってる?
コロナ禍で売上が減った業界と伸びた業界の違いは?
開発PM勉強会の運営メンバーは、全員が会社の社長でありPM兼エンジニア。
今、肌で感じている業界のリアルを、お酒を片手にゆるゆるトーク配信いたします!
本当はみんなの案件が多忙すぎてイベント企画できなかった、、ということはご愛敬ということで。。。
配信について
▼基本情報
- 日時:2020年9月25日(金)20:00〜22:00
- 会場 : オンライン(決まり次第、配信URLをお送りします)
- 費用:無料、自由にご視聴いただけます
▼参加対象者
- エンジニア(経験問わず)
- チームマネジメントをするエンジニア
- 顧客窓口にも携わるエンジニア
- 技術営業や社内SEの方
- 現PMや、PMの仕事に興味がある方
- お気軽にPCやスマホで私たちの雑談を聞いていただける方
- 美味しいご飯やお酒を用意してPMトークを楽しめる方
※上記に当てはまらない方でも、少しでもマネジメントにご興味のある方はお気軽にご参加くださいっ
▼タイムスケジュール
時間 | タイトル | 嗜むお酒 |
---|---|---|
20:00 | 乾杯 & 配信スタート | まずはビールから |
20:05 | 最近のPM事情を話します!コメントで質問もOK! | 各自の好きなお酒を |
21:00 | ゲストとお繋ぎしてご意見伺ったりもあるかも♪ | しっぽり日本酒飲み比べ |
22:00 | 良き頃合いで終了 |
当イベントは、私たち経営者PMのリアルトークをラジオ番組のようにゆるやかにお届けします。
お好きな飲み物とおつまみを用意してスマホやパソコンの前でお待ちください!
▼ゲスト募集 ※抽選2名まで
PMをしていて日頃感じていることや、物申したい!ということがある方はゲスト参加にてお申込ください。
配信の最中にリモートで10〜15分ほどお繋ぎしてお話させていただくかもしれません。
▼事前準備
当日、配信メンバーは日本酒の飲み比べも行う予定!?(もはやなんの会?)
後ほど、私たちが嗜むお酒をこちらでもご紹介します。ぜひ皆さんも一緒に楽しみましょう!
配信メンバー
仕事終わりのお酒への気持ちにも注目!w
鈴木 孝之 / カンボ
『仕事終わりのビールは人を救う!締めは日本酒!』
獺祭のお試しセットオススメです!笑 (お試しセットリンク)
Twitter:https://twitter.com/kanbo0605
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。 文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。 その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。2017年4月に独立。 リモートで地方や沖縄で半年ほどフリーランスを経験した後、2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。 現在は東京の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。
小林 未樹 / mikiko
『全ての仕事は美酒のために!!』
Twitter:https://twitter.com/5150_mp
文学部を卒業後、2015年より某大手SIerでサーバーサイドの開発業務に従事。その後2018年より独立し、フリーランスとして業務システム開発や技術営業、新卒研修講師など幅広い職種を経験。 2020年3月には株式会社POLISH COLORを設立し、現在はCEO兼PjM・PdMとして様々な業界の新規事業開発を支援。また、ベトナムのオフショア企業と共に受託開発事業を展開中。事業開発からシステム開発、保守運用まで幅広くサポートできることを強みとしている。
浪川 舞 / まいどる
『やっぱりクラフトビール!IPAが一番!』
Twitter:https://twitter.com/maidol_28
武蔵野音楽大学卒業後、ヤマハ特約楽器店にて音楽教室の運営企画に従事。2014年よりSIer企業にてエンジニアへ転向し、証券システム、IoT事業など複数プロジェクトの開発を経験。その後、自社サービス開発や法人向けJava研修サポート講師を経て同社のマーケティングマネージャーを歴任。
2018年には女性エンジニアのためのキャリア支援団体「WITY」を設立し各種IT技術コミュニティの運営を務める傍ら、現在は合同会社PeerQuest代表兼エンジニアとしてベンチャー企業各社のサービス開発を支援している。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.