May
27
【開発PM勉強会vol.2 オンライン】炎上プロジェクトを語る!? 学べるLT & meetup
リスクヘッジを知ろう ver.
Organizing : PeerQuest Inc.
Registration info |
誰でも参加(zoomオンライン) Free
FCFS
誰でもLT(7分前後/オンライン) Free
Standard (Lottery Finished)
招待枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
今回はちょっと危険!? 炎上プロジェクトを語ろう!
いつも学びが多い!と好評いただいている #開発PM勉強会 を、オンラインで開催!
仕様変更が重なって納期に間に合わない!
使えるはずだった外部サービスにセキュリティの脆弱性が見つかった!
リリース前日になってクライアントの上層部からNGが出た・・・だと・・・?
なんて、経験したことがない方は今までラッキーだったのかもしれません。笑
数々のプロジェクトで大変な思いをしてきたPMに、炎上プロジェクトの実態を聞いてみませんか?
プロジェクトのリスクヘッジについて、一度考えてみましょう。
イベント詳細
▼参加対象者
- エンジニア(経験問わず)
- チームマネジメントをするエンジニア
- 顧客窓口にも携わるエンジニア
- 技術営業や社内SEの方
- 現PMや、PMの仕事に興味がある方
※上記に当てはまらない方でも、少しでもマネジメントにご興味のある方はお気軽にご参加くださいっ
▼基本情報
- 日時:2020年5月27日(水)19:30〜22:30
- 会場 : オンライン(当日、お知らせメールまたはslackにてzoomリンクをお送りします)
- 費用:無料
※事前のご連絡をスムーズにするためslackグループへご案内します。アンケートにてメールアドレスをご回答ください。
▼タイムスケジュール
- LTは順番を変更する可能性がございます。
- LTには質疑応答の時間も含みます。
- 自由入場、自由退室ですので適宜お手洗いなど席をお立ちいただけます。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
19:30 | オープニング乾杯 | |
19:35 | 運営スタッフご挨拶・イベント案内 | |
19:45 | 主催LT:金融機関に再発防止策を持って謝罪しにいった話 | まいどる / PeerQuest Inc. CEO |
19:55 | 7分LT:PM初心者 VS 発火要素満載プロジェクト | mikikoさん / 株式会社POLISH COLOR 代表取締役 |
20:05 | 7分LT:SESの営業担当が見た、かつてない炎上案件~炎上を事前に防ぐには~ | IT菩薩@モローさん / モローチャンネル主催 |
20:15 | 15分LT:炎上プロジェクトの始め方 | あれっくすさん / 株式会社マンハッタンコード 代表取締役 |
20:35 | 休憩 | 雑談したりしましょう |
20:40 | 15分LT:ひさじゅ式発火原因別火消し術 | ひさじゅさん / 株式会社スタートアップテクノロジー代表 |
21:00 | 7分LT:炎上はクリスマスと共に来る(年末あるある) | カンボさん / 株式会社リビルド 代表取締役 |
21:10 | 7分LT:ユーザ企業への教育不足が招いた炎上(仮) | まきしんさん / HappyLifeCreators株式会社 社長 |
21:20 | 7分LT:人生を変えた炎上プロジェクト | にしさん / 株式会社OneSmallStep 代表取締役CTO |
21:30 | 懇親会スタート(自己紹介、グループに分かれてのお喋り等) | |
22:30 | 完全撤収 |
当イベントでは、受託開発のPM経験者や、自社サービスの立ち上げ経験者などのトークのほか、
ざっくばらんに意見交換できるオンライン飲み会も予定しております!お好きな飲み物とおつまみを用意してパソコンの前でお待ちください!
▼LTテーマ
『炎上プロジェクトの乗り越え方』『リスクヘッジのために気をつけていること』『本当にあった怖い話』など、経験談を気軽にお話ください!
一般LT、募集終了!
▼懇親会テーマ
『みんなの炎上プロジェクト事情』についていくつか質問を募集します!
自社サービス、受託開発、客先常駐など、PMもエンジニアも携わるプロジェクトはさまざまです。いろんなプロジェクトの事例を、この機会にシェアしましょう。
もちろん自由トークもOKです!!
※懇親会はLT会場とは別リンクで開催する可能性がございます。
▼招待登壇者
あれっくす / 株式会社マンハッタンコード 代表取締役
Twitter:https://twitter.com/MHTcode_Alex
ひさじゅ / 株式会社スタートアップテクノロジー代表
Twitter:https://twitter.com/hisaju01
鈴木 孝之 / カンボ
Twitter:https://twitter.com/kanbo0605
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。 文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。 その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。2017年4月に独立。 リモートで地方や沖縄で半年ほどフリーランスを経験した後、2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。 現在は東京の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。
小林 未樹 / mikiko
Twitter:https://twitter.com/5150_mp
文学部を卒業後、2015年よりSIer企業でサーバーサイドの開発業務に従事。2018年より独立し、大規模な業務システム開発や技術営業、新卒研修講師など幅広い職種を経験。その後スタートアップ企業の受託案件やオフショア開発にフリーランスPMとして参画。2020年3月には株式会社POLISH COLORを設立し、現在はWebやスマホアプリ、システム開発など様々な受託案件に携わる。
▼主催
浪川 舞 / まいどる
Twitter:https://twitter.com/maidol_28
武蔵野音楽大学卒業後、ヤマハ特約楽器店にて音楽教室の運営企画に従事。2014年よりSIer企業にてエンジニアへ転向し、証券システム、IoT事業など複数プロジェクトの開発を経験。その後、自社サービス開発や法人向けJava研修サポート講師を経て同社のマーケティングマネージャーを歴任。
2018年には女性エンジニアのためのキャリア支援団体「WITY」を設立し各種IT技術コミュニティの運営を務める傍ら、現在は合同会社PeerQuest代表兼エンジニアとしてベンチャー企業各社のサービス開発を支援している。